ソース

ソースの選び方

ぜひ
カラメル色素が入っていないものを選ぶ
できれば
有機野菜使用など素材が吟味されたものを

ソースといえば、ウスター中濃とんかつなどが思い浮かびますが、JAS法上も、ウスター中濃濃厚、の3種類が定義されています。違いは、粘度です。

ところで昔は、ソースにカラメル色素が当たり前のように使用されていましたが、最近は見かけることが少なくなりました。

と思ったら大手のブルドックキッコーマン(業務用除く)は、カラメル色素の使用をやめていたようです。

あぶないカラメル色素

カラメル」というと、砂糖を熱して作ったことのある人もいると思います。何となく、安全なイメージを抱くかもしれません。

ところが、カラメル色素は、カラメルⅠ〜カラメルⅣの4種類があり、Ⅱを除く3種類が食品添加物として使われています。

このうち、カラメルⅢとカラメルⅣには発がん性が疑われています。

ところが、表示上は「カラメル色素」としか記載されないため、どのカラメル色素が使われているかは分かりません。

アメリカのカリフォルニア州では、一定量以上のカラメル色素(Ⅲ、Ⅳに含まれる発がん物質4-MEIの含有量が基準)を使用する商品には、「がん警告の表示」をすることが法律で義務付けられています。

カラメルⅠならだいじょうぶ

カラメルⅠは、いわゆる昔ながらの糖類を加熱して作る、みなさんが想像するカラメルです。

大手メーカーの場合、お客様相談質に電話をすれば、どのカラメル色素を使っているか教えてくれる場合があります。

ブルドックはそもそもカラメル色素は使用していませんが、関西ではブルドックよりもメジャーな「おたふく」や、九州で支持を受ける「カゴメ」はどうなのか。心配です。

そこで早速、お客様相談室に電話をしてみました。

すると、両社ともに、ソースに使用しているカラメル色素は「カラメルⅠ」とのこと。これで安心して日本全国、どこでもソースをかけられますね。

有機素材をつかったソースを

大手各社も、有機素材を使ったソースを発売しています。一般的なスーパーでも、容易に入手することができます。

また、大手では造れないような、こだわりを持ったソースを作っているメーカーもあります。

いずれも食品添加物を使わず、やさしい味わいのものが多いので、ぜひ自分好みのソースを探してみてください。

おすすめ商品